ホーム > 住まい・水道・下水道 > 住宅・建築 > すまいの情報 > 住みかえーる > 家を買う(フラット35)
最終更新日:2023年5月31日
ここから本文です。
「神戸市子育て応援住宅取得補助制度」を利用される場合、【フラット35】の借入金利について一定期間引き下げを受けられます。
利用される方は、神戸市の補助対象要件を満たした上で必要書類を提出いただき、金融機関での【フラット35】融資の了解を得る必要があります。※必ず事前申請が必要です。
【フラット35】地域連携型の対象とならない場合でも【フラット35】はご利用いただける場合があります。詳しくは、住宅金融支援機構ホームページをご覧ください。
住宅金融支援機構ホームページ【フラット35】
【フラット35】地域連携型に関する質問をまとめています。
・住宅取得補助制度、または親子世帯の近居・同居住み替え助成事業の補助を申請される場合に、【フラット35】地域連携型の申請ができます。
・申し込み受付は、2024年3月31日までで、その間に利用申請申込みをして頂くことで、借入金利について一定期間(10年間)引き下げを受けれます。(金利引き下げ幅/年▲0.25%)
補助制度のどれかの(リノベ型・宅地購入型・建替え型・子世帯の近居・同居)対象要件を満たした上で必要書類を提出して頂き、金融機関で【フラット35】の融資の了解を得る必要があります。
補助の対象要件を満たされていれば、【フラット35】地域連携型のお申込みは可能です。借入する金融機関が決まりましたらすぐに、申請の手続きをお願いします。
・新築住宅の場合は、旧耐震住宅を購入して、その住宅を解体しその土地に新築物件を建築する場合、また、旧耐震住宅を解体した日の翌年度から、3年度以内の土地を購入し、その土地に新築物件を建築する場合に利用することが出来ます。
・新築建売住宅は、神戸市子育て応援住宅取得補助制度も【フラット35】地域連携型も対象外となります。
※旧耐震住宅/1981年(昭和56年)5月31日以前に建てられた住宅
【フラット35】地域連携型については下記のページもご覧ください。
フラット35(地域連携型)(外部リンク)
〒651-0083神戸市中央区浜辺通2-1-30三宮国際ビル3階
神戸市建築住宅局政策課(住みかえーる担当)