ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年8月 > 分譲マンションの管理状況が市場で評価される時代に!?~『マンション管理計画認定制度』が9月1日(木曜)よりスタート~

最終更新日:2022年8月30日

分譲マンションの管理状況が市場で評価される時代に!?~『マンション管理計画認定制度』が9月1日(木曜)よりスタート~

ここから本文です。

記者資料提供(2022年8月30日)
神戸市では、全国的な傾向と同様に高経年マンションが急増しており、マンションの老朽化の抑制や維持管理の適正化が喫緊の課題となっていることを踏まえて、これまで神戸市では分譲マンションの管理適正化に向け、全国に先駆けて「届出・情報開示」制度等を運用してきました。
この度、改正マンション管理適正化法が令和4年4月に施行され、新たに「マンション管理計画認定制度」が創設されたのを受けて、神戸市でも更なる管理適正化の推進のため令和4年9月1日より管理計画認定制度の受付を開始します。

1.制度概要・趣旨

マンションの管理計画が一定の基準を満たす場合に、適切な管理計画を持つマンションとして神戸市から認定を受けることができる制度です。
管理計画認定制度を通じて、下記の効果が期待されます。

  • 管理組合による自主的な取組の推進
  • 認定を受けたマンションの市場での高評価
  • 居住者のみならず周辺地域への良好な居住環境の維持向上

2.認定取得のメリット

認定を取得することで、独立行政法人住宅金融支援機構の住宅ローン【フラット35】および、マンション共用部分リフォーム融資の金利の引下げ等が受けられます。

3.認定基準

press-yousiki-01

4.手続きの方法・流れ

認定申請はマンション管理センターで実施する事前確認(管理計画認定手続き支援サービス)を経たうえで、神戸市への本申請を行っていただきます。
申請は、マンション管理センターの「管理計画認定手続き支援システム」を通じた、ウェブサイト上で行います。
flow

認定手数料

  • 神戸市への本申請は無料
  • マンション管理センターへの事前確認(管理計画認定手続き支援サービス)
 システム利用料 10,000円
 審査料 10,000円(令和4年度は無料)

 ※事前確認の手続きを管理会社またはマンション管理士へ依頼する場合は、別途費用が生じます。

参考資料

制度パンフレット(PDF:3,746KB)

関連ページ

マンション管理計画認定制度
 

お問い合わせ先

建築住宅局政策課