新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナワクチン > オミクロン株対応ワクチン接種(3・4・5回目)のご案内
最終更新日:2023年1月18日
ここから本文です。
お知らせ
オミクロン株対応ワクチン接種は、1・2回目接種を完了している12歳以上の全ての方が対象で、一人1回接種できます。
武田社製ワクチン(ノババックス)は、「不活化ワクチン」の一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンなどをはじめ幅広く使用されている技術を基礎として開発された「組換えタンパクワクチン」です。
(厚生労働省)新型コロナワクチン接種Q&A「ノババックス社の新型コロナワクチンとは?(外部リンク) (厚生労働省)新型コロナワクチン接種Q&A「アレルギー反応が心配されている、ポリエチレングリコール(PEG)やポリソルベートが含まれる医薬品にはどのようなものがありますか」(外部リンク) |
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは接種間隔の規定がなく、いずれかのワクチンを接種後に、間隔をあけずにもう一方のワクチンを接種できます。また、同時接種も可能です。 |
お知らせ
毎週月曜日(祝日の場合は翌営業日に発送) ※郵送事情により到着まで数日かかります。 |
送付物 |
【接種券が発送されない方】
ご自身の接種券番号を入力すると、接種用の接種券が発送される時期が分かります。
神戸市に転入された方等の接種券の送付については下記をご確認ください。 |
接種にあたっては、原則、保護者の方の同意及び同伴が必要です。
保護者が同伴できない場合
特別な事情により保護者の同伴ができない場合は、普段から被接種者の健康状態等を熟知する家族等が代わりに同伴することも可能です。
その場合、予診票に保護者の署名がなければ、保護者の委任状が必要となりますので、下記より様式をダウンロードし、接種当日に接種券等とあわせてご持参ください。
接種される方の健康状態の確認などのため、必要に応じて保護者の方に連絡させていただく場合があります。
※予診票への署名または保護者の委任状がない場合は、接種ができませんのでご注意ください。
・委任状
受付時間 | 平日:8時30分~20時00分 土日祝・年末年始:8時30分~17時30分 |
電話番号 | 078-277-3320 (FAX:050-3156-0729) |
受付時間 | 9時00分から17時00分(土日祝含む毎日) ※年末年始(12月29日から1月3日)は、受付を休止しています。 |
電話番号 | 078-277-3324 (FAX:050-3156-0729) |