接種券の発送状況、再発行申請についてご案内します。
接種券番号を入力すると、接種券が発送される時期が分かります。

【注意事項】
神戸市スマート申請システム(e-KOBE)・新型コロナワクチン接種コールセンターで接種券の申請をされた方は、申請後5日程度で発送状況をご確認いただけます。
【初回接種】
・初回(1・2回目)接種券
・小児接種(5~11歳)
・乳幼児接種(6か月~4歳)は、既にお届けしている接種券(水色の封筒)が使用できます。
【秋冬接種】
対象者のうち、前回接種から3か月経過した方に2023年9月7日(木曜)以降、順次接種券を送りしています。
・12歳以上でお手元に桜色の接種券をお持ちでない方は桜色の接種券
・11歳以下でお手元に水色の接種券をお持ちでない方は水色の接種券
【既に接種券をお持ちの方】
春夏接種の接種券(桜色)をお持ちの方、また小児(5~11歳)で接種券(水色)をお持ちの方など、既に接種券をお持ちの方に対しては秋冬接種の接種券を改めて発送しませんので、お手元の接種券をそのままお使いください。
接種券を紛失されている場合については再発行の手続きが必要となります。
紛失・破損などにより接種券の再発行を希望される方は、
コールセンターまたは
電子申請(神戸市スマート申請システム:e-KOBE)をご利用ください。
※神戸市では対面による申請は受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
【接種券・接種済証再発行専用ダイヤル】
接種券・接種済証の申請を受け付けています。お手元に接種券番号がわかるものをご用意ください。
受付時間 |
24時間(土日祝を含む)
【オペレーターによる対応】月~土(祝日を除く):9時00分~17時30分
【音声ロボット】上記以外の時間帯 |
電話番号 |
078-771-9398
※電話のお掛け間違いが大変多くなっております。番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願いします。 |
 |
神戸市に転入される方
- 神戸市以外の自治体で初回(1・2回目)のワクチン接種を終えた方で、前回の接種から3か月を経過した方は申請は不要です。転入届提出日から3週間目(木曜頃)に接種券をお届けします。
※届かなかった場合はコールセンターに電話をして接種券をお取り寄せください。
- 神戸市以外の自治体で2回目接種まで終えていない方で、以下の方は、コールセンターに電話をして接種券をお取り寄せください。
- 5歳以上の方で2回目接種まで終えていない方で、1・2回目接種を希望される方
- 生後6か月から4歳の方で3回目接種まで終えていない方で、1~3回目接種を希望される方
生後6か月未満で転入された方は、生後6か月に到達した日の翌週に、神戸市から1・2回目接種の接種券をお送りします。
※届かなかった場合は、コールセンターに電話をして接種券をお取り寄せください。
神戸市から転出される方
転出先での接種方法については転出先の市町村にご相談ください。
なお、神戸市発行の接種券を受け取られている場合、転出先の自治体によっては必要な場合がありますので、手続きが終わるまではなくさないよう大切に保管してください。
姓が変わった方、神戸市内で転居される方
接種券の氏名・住所が以前のものであってもワクチン接種は受けられます。
ワクチン接種にあたっての本人確認について、接種券の氏名・住所と同じ情報が記載された本人確認書類を接種会場にご持参ください。新しい氏名・住所の接種券が必要な場合は、コールセンターまでご連絡ください。