ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年7月 > まちなか接種ステーションの設置(若年層への接種促進)~三宮・花時計前駅で「予約なし」「接種券なし」接種を行います~

最終更新日:2022年9月2日

まちなか接種ステーションの設置(若年層への接種促進)~三宮・花時計前駅で「予約なし」「接種券なし」接種を行います~

ここから本文です。

記者資料提供(2022年7月28日)

お知らせ

  • 「まちなか接種ステーション」は、終了しています。

 新型コロナ感染症の感染が急拡大しています。
 十分な感染予防や発症予防効果、重症化予防効果を得るためには、新型コロナワクチンの3回の接種が必要です。
 特に、30歳代以下(12歳以上)の3回目接種率は36%と進んでいないことから、神戸市では、若年層の方がワクチン接種を気軽に受けていただけるように、地下鉄海岸線三宮・花時計前駅で「予約なし」「接種券なし」での接種を行います。
 

 神戸市でも、新型コロナ感染症の感染が急拡大しています。
 十分な感染予防や発症予防効果、重症化予防効果を得るためには、新型コロナワクチンの3回の接種が必要です。
 また、重症化リスクがある60歳以上の方、基礎疾患を有する方やその他重症化リスクが高いと医師が認める方については、高い重症化予防効果を得られる4回の接種が推奨されています。
 日本で接種可能なワクチンは、いずれも十分な安全性と有効性が認められており、新型コロナワクチンの接種がまだの方は、ワクチンの種類にかかわらず、できるだけ早く接種を受けていただくようお願いします。

1.実施日・時間

土日祝(7月30日(土曜)~8月28日(日曜)) 14:00~16:30(受付時間)

2.接種の対象者(ファイザー社ワクチンを使用します。)

・主に10歳代から30歳代の 神戸市民 及び 神戸市内に在勤・在学中の方
 ※神戸市民の方は「接種券なし」で接種を受けられます。
 ※神戸市外に住民票がある方は当該自治体が発行する接種券が必要です。
・約50名/日(先着順)
 ※希望者多数の場合は規模の拡充を検討。

3.接種場所

地下鉄海岸線 三宮・花時計前駅 特設会場
(住所:神戸市中央区御幸通8丁目 地下鉄海岸線 三宮・花時計前駅改札前)

tizu

4.申込受付

事前予約は不要です。(会場で、先着順で受け付けます。)
※接種には、身分証明書(氏名・住所・生年月日)が必要です。


【問い合わせ】神戸市新型コロナワクチン接種コールセンター
・受付:平日(月~金) 8:30~20:00、休日(土日祝) 8:30~17:30
 電話:078-277-3320
※耳や言葉の不自由な方の予約に関する相談や、海外在住の方で神戸市内においてワクチン接種をご検討の方はこちらからお願いします。
(チャットボットやFAXでの予約は受け付けておりません。)

チャットボット:https://kobe-covid.kcs-chat.com/
FAX:050-3156-0729

                                                                                                              

お問い合わせ先

健康局保健所保健課