ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年3月 > クラスター防止のための市内学校園・保育施設等の職員へのワクチン接種促進について
最終更新日:2022年7月1日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年3月23日)
ノエビアスタジアム神戸会場での接種は終了しました。
第6波による感染者数は減少傾向にありますが、減少のスピードが鈍く、依然として高止まりの状況にあります。こうしたなか、新規感染者に占める10代以下の割合が高くなっており、神戸市内の学校園・保育施設等でのクラスターが発⽣しています。
このような状況をふまえ、学校園・保育施設等におけるクラスター防止を図るため、職員の追加(3回目)接種を進める必要があります。そのため、接種規模の大きなノエビアスタジアム神戸会場の能力を活用し、市内学校園・保育施設等にお勤めで、神戸市外に住民票のある方(以下、「市外居住者等」と言います。)についても、接種を受けていただくことができるようにします。
加えて、初回接種の際に優先接種となっていた職種の方についても同様の取扱いを開始します。
追加接種を終えられていない方については、できるだけ早く接種を受けていただきますようお願いします。
(ア)保育所・幼稚園・認定こども園などの保育士・教職員の方
(イ)母子生活支援施設等で勤務する方
(ウ)特別支援学校や小中学校、高等学校などの教職員の方
(エ)児童館等の職員の方
(オ)高齢者施設及び障害者施設等の従事者の方
(カ)居宅サービス事業所・訪問系サービス事業所の従事者の方
(キ)高齢者の介護相談窓口等で勤務する方
(ク)障害者地域生活支援拠点等で勤務する方
(ケ)医療従事者・医療機関で実習を行う学生・実習に同行する教員の方
(コ)柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の方
(サ)理容師、美容師の方
(シ)公共交通機関の職員の方
(ス)消防団の団員の方
※ 2回目接種後6カ月を経過した18歳以上の方に限ります。
※ 住民票がある自治体から送付された接種券が必要です。
※「住所地外接種届」の提示は必要ありません。
ノエビアスタジアム神戸会場(神戸市兵庫区御崎町1丁目2-2)
最寄り駅:神戸市営地下鉄海岸線「御崎公園駅」から東へ徒歩約4分 (JR兵庫駅、地下鉄・JR新長田駅よりシャトルバスを無料運行)
神戸市新型コロナワクチン接種コールセンター 078-277-3320
受付時間:平日 8時30分~20時00分 土日祝 8時30分~17時30分
※コールセンターのオペレーターに「お勤め先の名称やご職業など、神戸市内で接種を受けることができる市外居住者等に該当していること」をお申し出ください。
※接種の予約の際には、住民票がある自治体から発行された接種券をお手元にお持ちいただき、ご連絡ください。
※耳や言葉の不自由な方の予約に関する相談・海外在住の方で神戸市内においてワクチン接種をご検討の方はこちらから(EメールやFAXでの予約は受け付けておりません)
メールアドレス:pwd-vaccine-kobecity@persol.co.jp
FAX:050-3156-0729
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330