ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年3月 > 5歳から11歳のお子様もオミクロン株対応ワクチンの接種を受けられるようになりました
ここから本文です。
記者資料提供(2023年3月15日)
健康局保健所保健課ワクチン接種対策室
5歳以上11歳以下のお子様(以下、「小児」といいます。)もオミクロン株対応ワクチンの接種を受けられるようになりました。神戸市では、国の方針に従ってオミクロン株対応ワクチンの接種を始めますので下記の通りお知らせします。
オミクロン株対応ワクチンは、新型コロナウイルスのうちオミクロン株に対応した成分も含まれるため、従来ワクチンを上回る重症化予防効果や、短い期間である可能性はあるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されています。
初回(1・2回目)接種を完了している5歳以上11歳以下の全ての方
※乳幼児接種(1~3回目)を終えた後に5歳の誕生日を迎えた方を含みます
ファイザー社ワクチン(オミクロン株(BA.4-5)と従来株に対応した2価ワクチン)
3回目の接種をまだ受けていない方
初回(1・2回目)接種を完了し、すでに3回目の接種券が届いている方は、お手元の接種券でオミクロン株対応ワクチンの接種の予約ができます。
※初回(1・2回目)接種を完了してから3カ月が経過していない方には、3カ月経過後に接種券をお送りします。
3回目接種を完了している方
3回目接種を完了している方については、3回目の接種から3カ月経過後に順次接種券を発送します。接種券が届いた方から接種の予約ができます。既に3カ月を経過している方には、3月23日(木曜)に接種券を発送します。接種券が届いた方からオミクロン株対応ワクチンを使用した4回目接種の予約ができます。
令和5年度の接種は、令和5年5月8日から新たに開始されることとなりました(令和5年春開始接種)。令和5年春開始接種にかかる接種券(基礎疾患が有る方が対象)の配送については、別途お知らせします。
「接種券発送時期 お知らせサービス」(令和5年3月17日(金曜)以降)
前回接種の際の接種券番号を入力すると、次の接種用の接種券が発送される時期が分かります。
神戸市から発送したが、あてどころ不明で返戻されたことなどもお知らせします。
(集団接種会場では小児への接種は行いません。)
区 | 医療機関数 | 区 | 医療機関数 |
東灘区 | 25 | 長田区 | 6 |
灘区 | 15 | 須磨区 | 9 |
中央区 | 17 | 垂水区 | 21 |
兵庫区 | 9 | 西区 | 17 |
北区 | 15 | 合計 | 134 |
https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/coronovaccine_medical_shouni.html