ホーム > 安全・安心 > 救急 > 救急 > 救急医療 > 電話で相談する

電話で相談する

最終更新日:2024年2月2日

ここから本文です。

救急安心センターこうべ 救急相談ダイヤル「#7119」

・利用者アンケートについて(満足度調査)

・#7119追跡調査へのご協力のお願い

診てくれる病院はどこ?救急車を呼んだほうがいい?迷ったらお電話ください

《電話番号》#7119(つながらない場合は 078-331-7119)

救急安心センター救急車を呼ぶべきか迷ったら♯7119に電話を、救急相談ダイアル、24時間年中無休

「#7119」とは、神戸市域を対象に、「夜中に熱が下がらない」、「お腹が痛い」など、急な病気やケガで、今診てくれる病院が分からない時や、救急車を呼ぼうか迷った時に24時間年中無休で、いつでも相談を受け付ける救急相談ダイヤルです。

《電話番号》#7119(つながらない場合は078-331-7119)

※緊急を要すると思ったら迷わず、119番に電話してください。

「#7119」の回線が混雑している場合は、混雑中のアナウンスが流れます。
「#7119」に電話をして話中になる場合は、短縮ダイヤルに対応していない電話機種からのお問い合わせになるため、その場合は「078-331-7119」へおかけ直しください。
※相談料は無料ですが、通話料は相談者負担です。

医療機関案内について

受付員が受診可能な医療機関を案内します。
インフルエンザ等の感染症が流行している時期においては、医療機関が混雑し、待ち時間が長くなっている可能性があります。
そのため、原則、事前にお電話してから受診するようにしてください。
また、救急安心センターから案内した医療機関において、優先的に治療を受けられる訳ではありませんので、ご了承ください。

救急医療相談について

看護師が救急医療相談に対応し、緊急性および受診の必要性を判断します。
その結果、緊急性が高い場合は、119番へ電話転送し、迅速な救急出動に繋げます。
緊急性が低い場合は、受診可能な医療機関を案内します。

服薬や現在通院している病院での治療方針、介護・健康・育児相談は対象外です。

利用者アンケート(満足度調査)

救急相談ダイヤル「#7119」の応対品質向上のため、利用された方の満足度等に関する調査を実施します。
下記URLより回答にご協力のほう宜しくお願いいたします。

★利用者アンケートはコチラ★ 
 

#7119追跡調査へのご協力のお願い

#7119では、お伝えしたアドバイス(症状に基づく緊急度の判定)が的確だったかを検証し、サービスの向上につなげることを目的とした追跡調査を実施します。
医療機関を受診した際に、#7119に相談して受診したことを申告して頂き、調査用紙への記入にご協力ください。

医療機関印刷用 調査用紙(PDF:208KB)
院内掲出用案内ポスター(PPT:342KB)

調査期間

令和5年10月1日~令和6年3月31日(早期に終了する可能性あり)

調査の流れ

【#7119相談時】
①#7119で救急医療相談(受診すべきかどうか)をする。
②相談員から結果(何時間以内に受診すべきか)を聞く。
③切電前に相談員から伝えられた救急相談番号をメモする。

【医療機関受診時】
④医療機関受診の際(または事前予約の際)に#7119に相談したことを伝える。
⑤調査用紙を受け取り、#7119で聞いた相談番号や結果等を記載する。
⑥窓口に調査用紙を提出する。

※医療機関の紹介のみ希望した場合や、救急車を呼ぶべきと言われた場合は調査対象外です。

こども急病電話相談(神戸こども初期急病センター)

《電話番号》078-891-3499

急な病気で困ったときに看護師がアドバイスします(ケガの相談を除く)。

《対応時間》

  • 月曜~金曜:20時00分~翌7時00分
  • 土曜:15時00分~翌7時00分
  • 休日:9時00分~翌7時00分

 

お問い合わせ先

健康局地域医療課