計画相談支援

最終更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

目次

サービスの概要

障害のある方が、障害福祉サービスを利用するためには、サービス等利用計画の作成が必要です。計画相談支援は、相談支援専門員がサービス等利用計画を作成したり、サービス調整をします。計画相談支援サービスを使っていただくことで、ご本人の状態に応じたサービスを受けることができます。

受け入れ状況・事業所一覧

※受け入れ状況など最新の情報については、事業所へお問い合わせください。

サービスの詳細

指定特定相談支援事業者が、主に下記の支援をおこなうサービスです。

  • 1)ご本人の生活に対する意向や悩み等を聞きながら、利用計画(サービス等利用計画)を作成
  • 2)利用計画に沿ったサービスを提供するため、障害福祉サービス事業者等との連絡調整
  • 3)障害福祉サービスが適切に提供されているか等を確認し、利用計画の定期的な見直し

1)の利用計画は、区役所が障害福祉サービスの支給決定をおこなう際の参考にします。

対象者

  • 障害福祉サービスまたは地域相談支援を利用するすべての障害者
  • 障害福祉サービスを利用するすべての障害児

(注意)
障害福祉サービス・地域相談支援を利用しない方は計画相談支援の対象となりません。
例)地域生活支援事業である「地域活動支援センター」や「移動支援事業」のみの利用者→計画相談支援の対象外

利用料(自己負担額)

サービスにかかる利用者負担はありません。

利用(申請)手続き

  1. 区役所へ相談に行き、計画相談支援のサービス利用申請をします。
  2. 利用を希望する特定相談支援事業所を検討し契約します。
  3. 契約した特定相談支援事業所の相談支援専門員と面談し利用計画案を作成します。
  4. 相談支援専門員に利用計画案を区役所へ提出してもらい、区役所から障害福祉サービスの受給者証が交付されます。
  5. 相談支援専門員から支給決定内容の説明を受け、障害福祉サービス利用に関する調整の支援をうけます。
  6. 定期的に相談支援専門員に訪問してもらい継続的に計画の見直しや相談に乗ってもらいます。(=モニタリング)

セルフプラン

その他(事業所向け)

→「サービス利用の手続き」へ戻る

お問い合わせ先

福祉局障害者支援課