神戸市ネットモニターについて、よくあるご質問をまとめました。
A.
すべてのアンケートにご回答いただく必要はありません。日常生活に支障のない範囲でご協力をお願いします。なお、アンケートの回答実績に応じて謝礼をお送りします。
A.
アンケート等を実施する場合は、対象のネットモニターへ案内メールを送信します。 メールに記載されているURLにアクセスして、回答してください。
A.
(1)メール受信に制限を設定している場合は、kobecity-monitor[at]office.city.kobe.lg.jpからのメールを受信できるようにして、再度ご登録ください。
※[at]は@に変更してください。
(2)登録したご自身のメールアドレスが間違っている場合、仮登録完了メールは届きません。ご自身のメールアドレスを確かめてから、再度ご登録ください。
A.
仮登録後、ご登録のメールアドレス宛てに仮登録完了メールをお送りします(件名:◆神戸市ネットモニター◆本登録をお願いします)。メール本文のURLにアクセスしていただきましたら、本登録が完了します。
登録から約1ヶ月以内に、ご登録いただいたご住所宛てに「モニター登録証」を郵送します。「モニター登録証」より先にアンケート等のご案内メールが届く場合がありますが、回答していただいて構いません。
A.
IDは、ご登録いただいたメールアドレスになります。パスワードは、再設定を行うことができます。
認証画面でメールアドレスと生年月日を入力していただくと、登録メールアドレス宛てに「パスワード再設定」ページのご案内メールをお送りします。パスワード再設定は、1時間以内に行ってください。
A.
登録情報が変更になった場合は、速やかに変更登録をお願いします。
生年月日以外の項目は変更可能です。生年月日の入力間違いを修正する場合は、システムでは入力ができませんので、神戸市ネットモニター事務局までご連絡ください。
kobecity-monitor[at]office.city.kobe.lg.jp
※[at]は@に変更してください。
A.
神戸市外に転出される場合は、ネットモニターとしての資格喪失になります。お手数ですが、退会登録をお願いします。退会登録後は、その時点までのすべての権利は失効します。
ただし、謝礼算定期間中(4月1日〜翌年3月末日)は活動を継続していただけます。活動実績に応じて、謝礼をお支払いいたします。
継続を希望される方は、下記より転出後の住所のご登録をお願いします。
また、継続期間終了後、事務局で退会手続きを行いますので、ご了承ください。
A.
ネットモニターの登録は、第三者への譲渡ができません。
登録を希望の方は、新たにご登録ください。
A.
一度ご回答いただいたアンケートについては、修正することはできません。アンケートの回答を送信する前に確認画面が表示されますので、送信する前に必ず確認するようにしてください。
A.
モニタートップページにログイン後、表示されるお名前がニックネームになります。ネットモニター事務局から配信するメールにも表示されます。
A.
メールアドレスはネットモニターのIDになりますので、同じメールアドレスで複数登録をすることはできません。家族で複数人登録いただく場合は、フリーメールやスマートフォン等、別のメールアドレスをご使用ください。
A.
お手数ですが、退会登録をお願いします。なお、退会登録後は、その時点までのすべての権利は失効します。