現在、次の案件についてみなさまのご意見を募集しています。
案件についての公表資料は、担当課、市役所2号館2階市民情報サービス課、各区役所で閲覧できるほか、ホームページにも掲載しています。(案件名をクリックすると詳細内容がご覧いただけます。)
※行政手続条例に基づく「意見公募」手続の募集案件についてはこちら案件名 | 概 要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
現在、該当する案件はありません。 |
(条例の対象ではありませんが、個別の法律の規定などに基づいて意見募集を行うものです。)
案件名 | 概 要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
現在、該当する案件はありません。 |
(条例や法令に基づくものではありませんが、任意に意見募集を行うものの他、関西広域連合などで行うものです。)
案件名 | 概 要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
現在、該当する案件はありません。 |
次の案件について、今後ご意見を募集する予定です。
(案件名に下線のあるものについては、クリックすると詳細内容がご覧いただけます。その他のものも準備ができ次第詳細内容を掲載いたします。)
案件名 | 概 要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
「神戸市建築物の安全性の確保等 に関する条例」の一部改正(案) | 建築基準法の改正に伴い条例改正するにあたり、市民の皆さんのご意見を募集します。 | 平成31年3月15日(金曜)〜 平成31年4月15日(月曜) | 住宅都市局建築指導部 建築安全課 電話 322-5612 |
(条例の対象ではありませんが、個別の法律の規定などに基づいて意見募集を行うものです。)
案件名 | 概 要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
現在、該当する案件はありません。 |
(条例や法令に基づくものではありませんが、任意に意見募集を行うものの他、関西広域連合などで行うものです。)
案件名 | 概 要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
現在、該当する案件はありません。 |
(上記の他、募集期間等は未定ですが、次の案件について意見を募集する予定です。詳細が決まり次第、お知らせします。)
案件名 | 概 要 | 意見募集予定時期 | 所管課 |
---|---|---|---|
神戸市自転車活用推進計画(案) | 自転車活用推進法の施行に伴い、これまで進めてきた神戸市自転車利用環境総合計画の取り組みに加え、自転車活用に関するを新たな施策を定めた神戸市自転車活用推進計画(案)についての意見を募集します。 | 平成31年1〜2月頃 | 建設局道路部 計画課 |
案件名 | 概 要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
神戸市スポーツ推進計画(素案) | スポーツ振興に関する施策を計画的に推進するため、神戸市スポーツ推進審議会での審議を受けて、神戸市スポーツ推進計画(素案)としてまとめましたので、市民の皆様からのご意見を募集します。 | 平成30年10月24日(水曜)〜 平成30年12月13日(木曜) | 教育委員会事務局 スポーツ体育課 |
神戸市建築物の安全性の確保等 に関する条例の一部改正(案) | 寄宿舎等について条例の一部規定を改正し、また、建築基準法の改正に伴い条例改正するにあたり、市民の皆さんのご意見を募集します。 | 平成30年10月15日(月曜)〜 平成30年11月15日(木曜) | 住宅都市局建築指導部 建築安全課 電話 322-5612 |
(仮称)神戸市太陽光発電施設等の適正な設置 及び維持管理に関する条例について | 地上に設置する太陽光発電施設について、災害防止、自然環境の保全などの観点から適正な設置及び維持管理が担保できる施設のみ認めることで、太陽光発電施設の安全性・信頼性を高めるとともに、自然環境の保全を図るための新しい条例を制定するにあたり、皆様のご意見を募集します。 | 平成30年9月26日(水曜)〜 平成30年10月25日(木曜) | 環境局環境保全部 自然環境共生課 電話 322-6435 |
神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例 ・神戸市市民福祉振興等基金条例の一部改正(案) | 認知症の人が起こした事故の救済制度や認知症の診断制度の創設、また財源となる超過課税の導入について、「神戸市認知症の人にやさしいまちづくり条例」及び関連条例の改正を行うするにあたり、市民の皆さんのご意見を募集します。 | 平成30年9月21日(金曜)〜 平成30年10月22日(月曜) | 保健福祉局 介護保険課 電話 322-5259 |
神戸市民の住環境等をまもりそだてる条例 の一部改正(案) | 建築基準法の改正に伴い、地区計画等の区域内における建築物の容積率の算定の基礎となる延べ面積の取り扱い等について、条例改正するにあたり、市民の皆さんのご意見を募集します。 | 平成30年9月10日(月曜)〜 平成30年10月10日(水曜) | 住宅都市局建築指導部 建築安全課 電話 322-5612 |
新中央区総合庁舎整備基本計画(案) | 市役所本庁舎3号館の解体跡での新中央区総合庁舎の整備に向けた基本計画(案)について意見を募集します。 | 平成30年4月16日(月曜)〜 平成30年5月15日(火曜) | 行財政局総務部区役所課 電話 322-5467 市民参画推進局男女活躍勤労課 電話 322-5177 市民参画推進局文化交流課 電話 322-6453 |
(条例の対象ではありませんが、個別の法律の規定などに基づいて意見募集を行ったものです。)
案件名 | 概 要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
2019年度神戸市食品監視指導計画 | この度、2019年度食品衛生監視指導計画の案を作成しました。この計画(案)について、食品衛生法の規定に基づき、広く市民や事業者の皆さんの意見を募集します。 | 平成31年1月18日(金)〜 平成31年2月18日(月) | 保健福祉局健康部 生活衛生課 電話 322-5262 |
特別用途地区(都心機能誘導地区)の指定に伴う 「神戸市民の住環境等をまもりそだてる条例」改正(案) | 特別用途地区(都心機能誘導地区)の指定に伴い「神戸市民の住環境等をまもりそだてる条例」改正案について、市民の皆さんのご意見を募集します。 | 平成31年1月4日(金曜)〜 平成31年2月4日(月曜) | 住宅都市局建築指導部 建築安全課 電話 322-5612 |
地方税の賦課徴収事務に関する 特定個人情報保護評価書(案) | マイナンバー制度の開始に伴い、特定個人情報を取り扱うこととなる、「地方税の賦課徴収に関する事務」について作成した、特定個人情報保護評価書(案)に対して皆さまの意見を募集します。 | 平成30年11月1日(木曜)〜 平成30年11月30日(金曜) | 行財政局 主税部税制課 電話 322-6467 |
住民基本台帳事務に関する 特定個人情報保護評価書 (再評価案) | 住民基本台帳に関する事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の再評価にあたり、市民の皆さまの意見を十分に考慮することが求められることから、特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)について、市民の皆さまからのご意見を募集します。 | 平成30年9月18日(火曜)〜 平成30年10月17日(水曜) | 市民参画推進局 参画推進部住民課 電話 322-5072 |
児童手当の支給事務に関する 特定個人情報保護評価書 (全項目評価書 重要な変更に伴う再評価) | 児童手当の支給事務に関する特定個人情報保護評価全項目評価書(全項目評価書)の変更にあたり、市民の皆さまの意見を十分に考慮することが求められることから、「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」について、市民の皆さまからのご意見を募集します。 | 平成30年9月18日(火曜)〜 平成30年10月17日(水曜) | こども家庭局 こども企画育成部 こども家庭支援課 電話 322-5214 |
(条例や法令に基づくものではありませんが、任意に意見募集を行うものの他、関西広域連合などで行うものです。)
案件名 | 概 要 | 意見募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
神戸市人と猫との共生に関するガイドライン(案) | 人と猫が共生する社会を実現するために、猫に関わる全ての人たちを対象とした、それぞれの立場の人たちが何をすべきかをまとめたガイドラインを「神戸市人と猫との共生推進協議会」が策定するにあたり、市民の皆様のご意見を募集します。 | 平成31年1月15日(火曜)〜 平成31年2月15日(金曜) | 保健福祉局健康部 生活衛生課 電話 322-5264 |
新・神戸文化ホールの整備について | 第4回新・神戸文 化ホ―ル整備基本計画検討委員会の検討結果に関して、市民の皆さんからご意見を募集します。 | 平成31年1月24日(木曜)〜 平成31年2月14日(木曜) | 市民参画推進局 文化交流課 電話 322-6490 |
(仮称)新「神戸市青少年会館」基本計画(案) | このたび、移転を予定している神戸市青少年会館について、基本計画案を作成しました。現在の利用状況や、利用者へのアンケート及び青少年を対象としたワークショップなどでいただいた意見などを参考に作成した基本計画案について、市民の皆様からのご意見を募集します。 | 平成31年1月11日(金曜)〜 平成31年1月31日(木曜) | こども家庭局 こども青少年課 電話 322-5181 |
須磨海浜水族園・海浜公園再整備 にかかる基本的な考え方(案) | 須磨海浜水族園をはじめとした海浜公園の再整備事業を進めるにあたっての市の考え方を整理した「須磨海浜水族園・海浜公園の再整備に係る基本的な考え方(案)」について、市民の皆様からのご意見を募集します。 | 平成30年12月21日(金曜)〜 平成31年1月23日(水曜) | 経済観光局 観光企画課 電話 322-6381 |
公立大学法人神戸市看護大学 中期目標(案) | 当大学の平成31年度から6年間を対象とした中期目標(案)について、市民の皆様からのご意見を募集します。 | 平成30年12月15日(土曜)〜 平成31年1月10日(木曜) | 保健福祉局 健康部地域医療課 (神戸市看護大学事務局内) 電話 794-8048 |
関西広域産業ビジョン(改訂版 中間案) | 関西広域連合広域産業振興局では、分野別広域計画の「関西広域産業ビジョン2011」について、策定以後の社会経済情勢の変化等を踏まえ、見直しに向けた検討を進めおり、「関西広域産業ビジョン(改定版 中間案)」をとりまとめましたので、皆様からのご意見、ご提案を募集します。 | 平成30年12月3日(月曜)〜 平成30年12月28日(金曜) | 関西広域連合 広域産業振興局 産業振興企画課 電話 06-6614-0950 |
都心の土地利用誘導施策(素案) | 多様な都市機能と居住機能とのバランスのとれた魅力と活気あふれる都心づくりをめざしてとりまとめた「都心の土地利用誘導施策(素案)」について、みなさまのご意見を募集します。 | 平成30年11月1日(木曜)〜 平成30年11月30日(金曜) | 住宅都市局計画部 都市計画課 電話 322-5480 |
神戸市都市空間向上計画 基本的な考え方 修正案 | 人口減少、高齢化といった課題に対応した概ね50年先の都市のあり方やそれに向けた取り組みを共有し、持続可能なまちづくりをすすめるため、みなさまのご意見を募集します。 | 平成30年10月2日(火曜)〜 平成30年11月1日(木曜) | 住宅都市局計画部 都市計画課 電話 322-5481 |
(仮称)新三宮図書館の整備基本計画 | 新しく、整備・拡充が計画されている三宮図書館について、コンセプトや基本的な方針、求められる機能等について有識者等から幅広くご意見をいただくため、検討会を開催しました。各検討会で出された意見を参考にして、各図書館の基本計画案をまとめました。これらの計画案について市民の皆様からのご意見を募集します。 | 平成30年10月2日(火曜)〜 平成30年10月23日(火曜) | 中央図書館 総務課 電話 371-3351 |
(仮称)新西図書館の整備基本計画 | 新しく、整備・拡充が計画されている西図書館について、コンセプトや基本的な方針、求められる機能等について有識者等から幅広くご意見をいただくため、検討会を開催しました。各検討会で出された意見を参考にして、各図書館の基本計画案をまとめました。これらの計画案について市民の皆様からのご意見を募集します。 | 平成30年10月2日(火曜)〜 平成30年10月23日(火曜) | 中央図書館 総務課 電話 371-3351 |
新・神戸文化ホールの整備について | 第3回新・神戸文化ホ―ル整備基本計画検討委員会の検討結果に関して、市民の皆さんからご意見を募集します。 | 平成30年9月3日(月曜)〜 平成30年9月25日(火曜) | 市民参画推進局 文化交流課 電話 322-6490 |
公立大学法人神戸市外国語大学 中期目標(第3期)(案) | 設立団体として、公立大学法人神戸市外国語大学が、平成31年度から平成36年度までの6年間に達成すべき業務運営に関する目標(第3期中期目標)を定めるにあたり、市民の皆さまの意見を募集します。 | 平成30年8月10日(金曜)〜 平成30年9月14日(金曜) | 行財政局総務部 業務改革課 電話 322-6222 |
地方独立行政法人神戸市民病院機構 第3期中期目標(案) | 設立団体として、地方独立行政法人神戸市民病院機構が、2019年度から2023年度までの5年間に達成すべき業務運営に関する目標(第3期中期目標)を定めるにあたり、市民の皆さまの意見を募集します。 | 平成30年7月25日(水曜)〜 平成30年8月24日(金曜) | 保健福祉局 地域医療課 電話 322-5246 |
新・神戸文化ホールの整備について | 第2回新・神戸文化ホ―ル 整備基本計画検討委員会の検討結果に関して、市民の皆さんからご意見を募集します。 | 平成30年7月23日(月曜)〜 平成30年8月10日(金曜) | 市民参画推進局 文化交流課 電話 322-6490 |
新・神戸文化ホールの整備について | 第1回新・神戸文化ホ―ル整備基本計画検討委員会の検討結果に関して、市民の皆さんからご意見を募集します。 | 平成30年6月11日(月曜)〜 平成30年6月25日(月曜) | 市民参画推進局 文化交流課 電話 322-6490 |
神戸市犯罪被害者等支援条例の一部改正(案) | 市では、平成25年4月に同条例を施行し、従来より、犯罪被害者等が受けた被害の回復及び軽減のために日常生活の支援等、犯罪被害者等の心に寄り添い、犯罪被害者等を支える社会意識の形成を図ってきたところですが、これらの支援等を条例上で市の責務として明確化するため、条例の一部を改正します。 | 平成30年4月27日(金曜)〜 平成30年5月11日(金曜) | 危機管理室 地域安全推進担当課 電話 322-6238 |
神戸市旅館業法施行条例の一部改正(案) | 旅館業法の一部を改正する法律(平成29年法律第84号)が平成29年12月15日に公布、これに合わせて関係政令も改正され、平成30年6月15日に施行されます。 この改正に伴い、所要の規定の整備を行うとともに旅館業の適正な業務を求めるため、旅館業法施行令に基づき構造設備及び衛生措置基準等を定めている本市条例を改正するものです。 | 平成30年4月2日(月曜)〜 平成30年4月22日(月曜) | 保健福祉局 健康部 生活衛生課 電話 322-5265 |
◆◆◆各案件の内容については、各所管課へお問い合わせください。◆◆◆
1 意見募集でいただきましたご意見・ご提案は、住所、氏名、個人又は法人等の権利利益を害するおそれのある情報等公表することが不適切な情報(情報公開条例第10条各号に規定する情報)を除いてホームページ等で公表させていただきます。
2 個人情報等の取り扱いには十分注意し、個人が特定できるような内容では掲載いたしません。
3 ご意見・ご提案・氏名・住所、Eメールアドレス等につきましては、本市個人情報保護条例に基づき、他の目的に利用・提供しないとともに適正に管理いたします。
4 意見提出に際し、以下の理由から氏名・住所の記載をお願いしています。
1) 提出された意見の内容を確認させていただく場合があること
2) 意見提出手続は、「市民(市に在住・在勤・在学、事務所・事業所を有する方)」を対象として行う手続であること
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」または「Adobe Acrobat Reader」 が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。