記者資料提供(平成28年6月28日)
医療・新産業本部
企業誘致部企業立地課 多名部・林
TEL:078-322-0240(内線2191) FAX:078-322-6072
E-MAIL:new_industry@office.city.kobe.lg.jp
神戸市では、神戸経済の持続的成長を目指すため、イノベーションを起こし得る「成長型起業家」の集積・成長を支援する取り組みを進めるため、「神戸スタートアップオフィス」において、ITを活用したスタートアップを支援する短期重点支援プログラムを提供しています(運営委託事業者:神戸新聞社・関西学院大学)。
この度、第2期プログラムの支援対象チームが決定しましたのでお知らせします。また、第2期プログラムのスケジュールについてもお知らせします。
ビジネスプランコンテスト「グローバル・スタートアップ・ゲートウェイ神戸」(最終審査会6月26日(日曜)開催)において、チームの優秀度、神戸との親和性、新規性・創造性、市場性・成長性、継続性・収益性の基準により審査のうえ、以下チームを選出。
Aコース:スケール型ビジネス、Bコース:社会解決型ビジネス
コース | サービス名 | 代表者名 (人数) | ビジネスプラン内容 |
A | Handful(ハンドフル)および Craful(クラフル) | 大野 拓海 (4名) | 手芸・アクセサリー作り・DIY・工作などのハンドメイドを趣味とする人向けのウェブメディア及びコミュニティサービス |
自然栽培ちょくはん | 高橋 秀彰 (2名) | 自然栽培農家とこだわり消費者(産地、農薬散布の有無、肥料の有無を選びたい)間のコミュニケーション及び販売サービス | |
インテリジェントジャケット | 大津 真人 (3名) | 保護者がこどものスマホ濫用を防止するためのIoTサービス | |
Re:view (レビュー) | 橋本 翔太朗 (3名) | 位置情報連携スマホアプリを活用して収集した最新の新築情報を情報通信会社などに提供するサービス | |
Meet My Dog | Sifang Lu (2名) | 自分の住んでいる地域で愛犬家仲間を見つけることで、犬を飼う人仲間のコミュニケーションを図るサービス | |
B | 習い事.com | 吉都紀 俊介 (2名) | 親による子供の習い事探しをサポートするため、習い事情報を年齢・駅別に整理した教室と生徒のマッチングサービス |
Tebura (テブラ) | 高木 昭博 (2名) | インバウンド旅行者を対象とした、スーツケースの一時保管・指定場所お届けサービス |
平成28年7月15日(金曜)から10月中旬までの約3ヵ月間、神戸スタートアップオフィスにて実施。デモデイは10月下旬開催予定。
(1)メンタリング
・統括者によるメンタリング(週2日)
<統括者プロフィール>
西本 凌(関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科 教授)
徳山寿吉(株式会社ハイブリッドマーケティング 代表取締役)
・チームのニーズに合わせた専門別メンターサポート(プログラム期間中随時)
・パートナー企業などによるセミナー・イベント開催(週1日) 等
(2)活動資金の提供
Aコース:150万円、Bコース:30万円 を提供
(Aはスケール型ビジネス、Bは社会解決型ビジネス として区分)
(3)デモデイの開催
ベンチャーキャピタルや投資家、民間事業会社を集めた成果発表会。プログラムの最後に開催。