日程 | 会議結果 |
第1回定例市会 | 第2回定例市会 | ||
11月議会 |
議案番号 | 議案名 | 内容等 | 結果 |
---|---|---|---|
議員提出第26号議案 | 大規模災害時の法制度の抜本的な見直しを求める意見書提出の件 | 大規模災害時の法制度の抜本的な見直しを国に要望する必要があるため。 | 可決 国に意見書を提出 |
議員提出第27号議案 | 2025年国際博覧会の大阪・関西誘致実現に向けた取組を推進する決議の件 | 大阪・関西における国際博覧会の開催を支持するとともに,誘致実現に向けた気運の醸成,その他の必要な取組を国,関係自治体,経済界その他各関係団体とともに積極的に推進していく決意を表明するため。 | 可決 |
議案番号 | 議案名 | 内容等 (予算・決算に係る金額は100万円未満切捨て) | 結果 |
---|---|---|---|
決算第1号 | 平成28年度神戸市一般会計歳入歳出決算 | 実質収支9億2,200万円 | 認定 |
決算第2号 | 平成28年度神戸市市場事業費歳入歳出決算 | 認定 | |
決算第3号 | 平成28年度神戸市食肉センター事業費歳入歳出決算 | 認定 | |
決算第4号 | 平成28年度神戸市国民健康保険事業費歳入歳出決算 | 実質収支20億5,600万円 | 認定 |
決算第5号 | 平成28年度神戸市勤労者福祉共済事業費歳入歳出決算 | 認定 | |
決算第6号 | 平成28年度神戸市農業共済事業費歳入歳出決算 | 実質収支7,100万円 | 認定 |
決算第7号 | 平成28年度神戸市母子父子寡婦福祉資金貸付事業費歳入歳出決算 | 実質収支2億4,500万円 | 認定 |
決算第8号 | 平成28年度神戸市駐車場事業費歳入歳出決算 | 認定 | |
決算第9号 | 平成28年度神戸市農業集落排水事業費歳入歳出決算 | 認定 | |
決算第10号 | 平成28年度神戸市市街地再開発事業費歳入歳出決算 | 認定 | |
決算第11号 | 平成28年度神戸市営住宅事業費歳入歳出決算 | 認定 | |
決算第12号 | 平成28年度神戸市介護保険事業費歳入歳出決算 | 実質収支23億5,900万円 | 認定 |
決算第13号 | 平成28年度神戸市空港整備事業費歳入歳出決算 | 認定 | |
決算第14号 | 平成28年度神戸市後期高齢者医療事業費歳入歳出決算 | 実質収支1億1,400万円 | 認定 |
決算第15号 | 平成28年度神戸市公債費歳入歳出決算 | 認定 | |
決算第16号 | 平成28年度神戸市下水道事業会計決算 | 単年度収支12億4,500万円 | 認定 |
決算第17号 | 平成28年度神戸市港湾事業会計決算 | 単年度収支38億8,900万円 | 認定 |
決算第18号 | 平成28年度神戸市新都市整備事業会計決算 | 単年度収支19億8,600万円 | 認定 |
決算第19号 | 平成28年度神戸市自動車事業会計決算 | 単年度収支△3億100万円 | 認定 |
決算第20号 | 平成28年度神戸市高速鉄道事業会計決算 | 単年度収支17億6,300万円 | 認定 |
決算第21号 | 平成28年度神戸市水道事業会計決算 | 単年度収支43億7,600万円 | 認定 |
決算第22号 | 平成28年度神戸市工業用水道事業会計決算 | 単年度収支4億8,300万円 | 認定 |
予算第22号議案 | 平成29年度神戸市一般会計補正予算 | [補正予算の規模] 1億9,200万円 (別途,債務負担行為 1億7,400万円 ) [補正予算の内容] 1.歳入歳出予算補正 (1)待機児童解消に向けた緊急対策 3億8,200万円 ・一時金給付による新卒保育士の確保 5,000万円 ・認定こども園への移行促進 3億1,600万円 ・保育士等宿舎借り上げ支援の拡大 1,500万円 ・保育所等見学バスツアー 100万円 (2)ヒアリ等有害外来生物への対策 4,800万円 (3)「食都神戸2020」の推進 2,500万円 (4)長田区役所における総合窓口の設置 5,700万円 (5)既定経費の減額 △3億2,000万円 ・公債費への繰出金 △1億6,000万円 ・公債費 △1億6,000万円 2.債務負担行為補正 ・区役所総合窓口運営[平成29〜32年度 限度額2,400万円] ・一時金給付による新卒保育士の確保[平成29〜31年度 限度額1億5,000万円] | 可決 |
予算第23号議案 | 平成29年度神戸市公債費補正予算 | 可決 | |
予算第24号議案 | 平成29年度神戸市港湾事業会計補正予算 | 可決 | |
予算第25号議案 | 平成29年度神戸市一般会計補正予算 | [補正予算の規模] 2億2,800万円 [補正予算の内容] 歳入歳出予算補正 ・第48回衆議院議員総選挙 2億2,800万円 | 可決 |
第44号議案 | 平成28年度神戸市港湾事業剰余金処分の件 | 利益剰余金処分額 38億9,000万円 減債積立金 38億9,000万円 | 可決 |
第45号議案 | 平成28年度神戸市新都市整備事業剰余金処分の件 | 利益剰余金処分額 19億8,700万円 減債積立金 19億8,700万円 | 可決 |
第46号議案 | 平成28年度神戸市水道事業剰余金処分の件 | 利益剰余金処分額 43億7,671万9,382円 資本金組入 31億8,302万368円 建設改良積立金 11億9,369万9,014円 | 可決 |
第47号議案 | 平成28年度神戸市工業用水道事業剰余金処分の件 | 利益剰余金処分額 4億8,366万5,952円 資本金組入 1億774万7,696円 建設改良積立金 3億7,591万8,256円 | 可決 |
第48号議案 | 訴えの提起の件 | 在職中に,児童福祉法違反にあたる行為を行っていた元本市職員である相手方に対して,本市が支給した退職手当の額16,877,264円の支払等を求めて訴えを提起するもの | 可決 |
第49号議案 | 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例の件 | 高齢者部分休業制度の導入にあたり,必要な事項を定めるもの 施行期日 平成29年11月1日 | 可決 |
第50号議案 | 神戸市職員の勤務時間,休暇等に関する条例の一部を改正する条例の件 | フレックスタイム制度の導入にあたり,週休日及び勤務時間の割振りに関する規定を改正するもの 施行期日 平成29年11月1日 | 可決 |
第51号議案 | 神戸市市税条例の一部を改正する条例の件 | 地方税法の改正に伴うもの 1.個人の市民税関係 (1)配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しに伴う規定の改正 (2)県費負担教職員権限移譲に伴う所得割の標準税率の改正 2.固定資産税及び都市計画税関係 わがまち特例の対象の追加 施行期日 1(1)については,平成31年1月1日 1(2)については,平成30年1月1日 2については,公布の日 | 可決 |
第52号議案 | 権利の放棄の件 | 阪神・淡路大震災により本市が貸付けを行った災害援護資金に関し,少額償還制度の導入による償還期間の延長等の経緯に鑑み, 本件貸付金のうち未償還のものに係る保証債権3,088,039,648円及び本件貸付金について生じた利息に係る保証債権216,480,201円の権利を放棄するもの | 可決 |
第53号議案 | 地方独立行政法人神戸市民病院機構に係る第2期中期計画の変更の認可の件 | 神戸アイセンター病院の開設及び先端医療センター病院の統合に伴う地方独立行政法人神戸市民病院機構の第2期中期計画の変更を認可するもの | 可決 |
第54号議案 | 市道路線認定及び廃止の件 | 認定 58路線 ・開発行為によるもの 鹿の子台北町143号線など 10路線 ・寄付によるもの 車9号線 1路線 ・土地改良事業によるもの 上小名田21号線など 46路線 ・移管によるもの 大池102号線 1路線 廃止 7路線 ・道路として機能していないもの 山田里224号線など 5路線 ・開発行為により不用となったもの 須磨里167号線 1路線 ・交換によるもの 湊西方面第243号線 1路線 | 可決 |
第55号議案 | 建物取得の件(神戸空港 空港ターミナルほか) | 空港施設として買い入れるもの ・買入物件 空港ターミナルほか ・買入価格 38億9,664万円 ・売渡人 神戸空港ターミナル株式会社 | 可決 |
第56号議案 | 公共施設等運営権の設定の件 | 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律に規定する公共施設等運営権を設定するもの ・対象施設 神戸空港 ・運営権者 関西エアポート神戸株式会社 ・業務範囲 空港基本施設,空港航空保安施設及び空港機能施設の運営・維持管理業務等 ・存続期間 運営権設定の日から平成72年3月31日まで | 可決 |
第57号議案 | 須磨消防署新築工事請負契約締結の件 | 請負金額 10億6,056万円 請負人 株式会社明和工務店 | 可決 |
第58号議案 | 神戸市生物多様性の保全に関する条例の件 | 生物多様性の保全及び自然と共生する社会の実現を図るために必要な事項を定めるもの 1.希少野生動植物種の捕獲等の禁止に関する規定の整備 2.開発事業における自然環境の保全に関する規定の整備 3.指定外来種の放出等の禁止及び販売等に関する規定の整備 4.生物多様性保全等活動への支援措置に関する規定の整備 施行期日 4については,公布の日 1,2及び3については,平成30年6月1日 | 可決 |
第59号議案 | 神戸市民の住環境等をまもりそだてる条例の一部を改正する条例の件 | 地区計画の決定に伴うもの 東岡場地区(変更) 施行期日 公布の日 | 可決 |
号外 | 神戸市固定資産評価審査委員会委員選任の件 | 任期満了につき,委員2名を選任するもの (委員) 村本 健次 岡田 徹 | 同意 |
受理番号 | 件名 | 結果 |
---|---|---|
敬老優待乗車制度及び福祉乗車制度(敬老パス・福祉パス)を神戸電鉄に適用することを求める請願 | 不採択 | |
神戸市神鉄シニア利用促進パス(神鉄シーパスワン)の本格実施及び神戸電鉄の高校生の通学定期券購入に係る助成を求める請願 | 継続審査 | |
神戸空港島・臨海部土地造成事業に係る債務の総額と返還計画を市民に明らかにすることを求める請願 | 不採択 |
件名 | 内容等 | 結果 |
---|---|---|
北区選挙管理委員及び同補充員選挙の件 | (選挙管理委員) 尾 ひろ子 上畑 政昭 林 信一 水谷 毅 (同補充員) 扶蘇 郁雄 酢原 孝 坂本 公憲 前切 正 | 当選者は左記のとおり |
阪神水道企業団議会議員選挙の件 | 山下 てんせい | 当選者は左記のとおり |
件名 | 結果 |
---|---|
たけしげ議員,梅田議員,岡島議員,橋本議員の辞職について | - |
議会の委任に基づく市長専決処分の報告について | - |
平成28年度神戸市各会計予算繰越しの報告について | - |
平成28年度決算に基づく健全化判断比率等の報告について | - |
法人の経営状況を説明する書類について | - |
平成28年度公立大学法人神戸市外国語大学の業務実績に関する評価結果の報告について | - |
地方独立行政法人神戸市民病院機構平成28事業年度の業務実績に関する評価結果の報告について | - |
平成28年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価に関する報告について | - |
監査の結果に関する報告について | - |
職員の給与に関する報告及び勧告について | - |
件名 | 内容等 | 結果 |
---|---|---|
会期決定の件 | 8月30日から12月8日までの101日間 | 可決 |
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」または「Adobe Acrobat Reader」 が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。