![]() | かなでほんちゅうしんぐらしちだんめぼうすいのだん(むだい) 仮名手本忠臣蔵七段目謀酔之段(無題) 鳥居清忠 江戸時代、寛延2年(1749)頃 |
![]() | ちょうせんつうしんしらいちょうず 朝鮮通信使来朝図羽川藤永 江戸時代、延享5年(1748)頃 |
![]() | せいようじんぶつず 西洋婦人図平賀源内 江戸時代、18世紀後半 |
![]() | はすず 蓮図 小田野直武 安永6〜9年(1777〜80) |
![]() | かきつばたにはさみず 燕子花にハサミ図 佐竹曙山 江戸時代、18世紀後半 |
![]() | つばきにぶんちょうず 椿に文鳥図佐竹曙山 江戸時代、18世紀後半 |
![]() | いこくふうけいじんぶつず 異国風景人物図司馬江漢(しばこうかん)筆 江戸時代 |
![]() | いこくこうじょうず 異国工場図司馬江漢(しばこうかん)筆 江戸時代 |
![]() | そうしゅうかまくらしちりがはま 相州鎌倉七里浜図司馬江漢 寛政8年(1796) |
![]() | こうもうふじんず 紅毛婦人図石川大浪(いしかわたいろう)筆 |
![]() | ふぁん・ろいえんひつかちょうずもしゃ ファン・ロイエン筆花鳥図模写谷文晁筆 |
![]() | いまどかわらやきず 今戸瓦焼図亜欧堂田善(あおうどうでんぜん)筆 江戸時代後期 |