埋蔵文化財センターロゴ
ホーム > 収蔵資料紹介 > 古墳時代収蔵資料一覧 >鰭付円筒埴輪・鰭付朝顔形埴輪(ひれつきえんとうはにわ・ひれつきあさがおがたはにわ)

鰭付円筒埴輪・鰭付朝顔形埴輪(ひれつきえんとうはにわ・ひれつきあさがおがたはにわ)

時代 古墳時代中期
出土場所 五色塚古墳
使用用途 古墳祭祀
素材 粘土(埴輪)
寸法 器高93〜147cm

この資料についての説明

垂水区五色山に所在する五色塚古墳は、全長194mの兵庫県下最大の前方後円墳で、4世紀末ごろに造られたと推定されています。明石海峡を望む大前方後円墳として大正10年に国の史跡に指定され、昭和40年から10年間をかけて全国で最初に復元整備を行いました。古墳の廻りにめぐらされていた鰭付円筒埴輪と鰭付朝顔形埴輪は、全部で約2,200本と推定されています。埴輪は、古墳の大きさに負けない大きさを持っており、見るものを圧倒します。

画像をクリックすると詳細画像がみられます 鰭付円筒埴輪・鰭付朝顔形埴輪(ひれつきえんとうはにわ・ひれつきあさがおがたはにわ)
Copyright © 2006 Kobe Archeology Center