埋蔵文化財センターロゴ
ホーム > 収蔵資料紹介 > 古墳時代収蔵資料一覧 > 須恵器 提瓶(すえき ていへい)

須恵器 提瓶(すえき ていへい)

時代 古墳時代後期
出土場所 舞子古墳群
使用用途 液体容器
素材 粘土(須恵器)
寸法 高さ14〜21cm

この資料についての説明

 提瓶は、水筒形をした須恵器で「さげべ」とも呼びます。 円形の胴部の側面にラッパ状に広がった口をつけて、胴部の肩部に一対の耳をつけています。本来は、この耳にひもをつけて使用したと考えられます。古い時期のものは耳の形が環状ですが、しだいに鉤形のものへと変化し、さらにこぶのように退化していって、最後にはなくなってしまいます。

画像をクリックすると詳細画像がみられます 須恵器 提瓶(すえき ていへい)
Copyright © 2006 Kobe Archeology Center