ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年7月 > 青少年科学館夏の特別展「神戸の海のフシギをさぐれ!」

青少年科学館夏の特別展「神戸の海のフシギをさぐれ!」

ここから本文です。

アケボノゾウ化石

記者資料提供(2023年7月3日)
文化交流課

青少年科学館夏の特別展「神戸の海のフシギをさぐれ!」開催のお知らせ

バンドー神戸青少年科学館(神戸市立青少年科学館)は、夏の特別展「神戸の海のフシギをさぐれ!」を開催します。

【コンセプト】
本特別展では、「瀬戸内海の自然史と海事」をテーマとし、展示物の観察や体験を通して普段見ている瀬戸内海がどのようにして成り立っているかを学び、考えることを目的としています。本展示を行うことによって、海洋科学の発展と充実した海洋政策を後押しする社会風土の一助となりたいと考えています。

自然史:日本列島成立直後から現在までの瀬戸内海の生命史から読み解く環境の変遷を紹介します。

海事:国土交通省近畿地方整備局神戸港湾事務所と第五管区海上保安本部から協力を得て、秩序だった安全な海がどのようにして支えられているかを体験イベントを通して紹介します。

実施概要
開催期間2023年7月15日(土曜)~2023年8月20日(日曜)
休館日2023年7月19日(水曜)

時間午前10時00分~午後4時30分(最終入場午後4時00分)

場所バンドー神戸青少年科学館(神戸市中央区港島中町7-7-6)

新館4階特別展示室

入場料無料※別途展示室入館料(大人600円、小中高校生300円)が必要

主催バンドー神戸青少年科学館

協力兵庫古生物研究会・庄原化石集談会・兵庫漁業協同組合
神戸市漁業協同組合・神戸大学海洋底探査センター・多賀町立博物館
みなくち子どもの森自然館・ふなばし三番瀬環境学習館・きしわだ自然資料館
神戸市立工業高等専門学校・大阪市立自然史博物館・徳島県立博物館
兵庫県立人と自然の博物館・第五管区海上保安本部(順不同)

展示内容とみどころ
【自然史】瀬戸内海は、海の底から大昔のゾウの骨がたくさん見つかっています。一方で、中国山地のふもとからはクジラの骨がみつかります。海からゾウが見つかり、山からクジラが見つかるナゾに本物の化石とボーリングコアからさぐります。


「アケボノゾウ」と一緒に写真を撮ろう!アケボノゾウ化石
明石海峡からも見つかり、むかしはアカシゾウと呼ばれたアケボノゾウ。アケボノゾウは日本で進化した小型のゾウです。会場には実物大の模型と、古生物復元画では第一人者の小田隆氏の作品が登場します。



1600万年前の本物のクジラの化石がやってくる!
中国山地のふもとから見つかった本物の貴重なクジラの化石が一頭分やってきます。陸の形も海の形も今とは大きく違う熱帯の瀬戸内海で暮らしていたいろんな生き物の化石と一緒にクジラを展示します。会場ではクリーニングの実演も行います。






ちりめんモンスターを探せ!
ちりめんの中に入っている小さないきもの、ちりめんモンスターは神戸の海の魚が普段食べている生き物です。ちりめん
私たちの普段食べている生き物がどんなもの食べて育つのかを手ごろなサイズの顕微鏡で観察するコーナーです。





【海事】瀬戸内海は陸地に囲まれているので、とてもゴミが多くなってしまいます。海にゴミがたくさん浮いていると、船がぶつかって事故が起きてしまいます。展示では、どうして海のごみがなくなり、海上の安全が保たれているのかを紹介します。

出動!海洋環境整備船
国土交通省近畿地方整備局神戸港湾空港技術調査事務所の所管である海洋環境整備船Dr.海洋を模したラジコンボートで、プールの中に浮かべた海洋ゴミ(スーパーボール)を集めます。海洋環境整備船の操縦士になったつもりで、ラジコンでボートを操縦して瀬戸内海を安全な海にする体験を楽しんでください。
8月5日、8月16日は他のイベントのため、ラジコンボート操作体験は中止します。

環境整備船ラジコンボート

ワークショップ・講演会
第五管区海上保安本部の紹介ワークショップコーナー巡視船紙工作
7月15日(土曜)~16日(日曜)
巡視船・航空機ペーパークラフト作成コーナー(30分)
巡視船のしくみ学習コーナー(30分)

7月29日(土曜)~30日(日曜)
海図の学習コーナー(30分)

8月12日(土曜)~13日(日曜)
管制に関するクイズコーナー(15分)
灯台の学習コーナー(15分)

8月19日(土曜)~20日(日曜)
海上保安庁に関するクイズコーナー(20分)

東京湾VS大阪湾オンライン貝あわせ対決!!貝合わせ縮小
日時:7月30日(日曜)13時30分~15時30分
対象:小学1年生~中学生
定員:20名
参加方法:かがくかんHPよりお申込みください
(応募多数の場合は抽選)申込締切:7月16日(日曜)

水中ロボット操縦体験
講師:神戸高専小澤正宜氏
日時:8月16日(水曜)①10時00分~②11時00分~③13時00分~④14時30分~⑤15時30分~(各回40分程度)
対象:小学1年生~中学生
定員:各回9名
参加方法:かがくかんHPよりお申込みください(応募多数の場合は抽選)申込締切:8月2日(水曜)

講演イベント
「瀬戸内海のめぐみと試練」瀬戸内海講演者
講演者:神戸大学海洋底探査センター巽好幸氏
日時:7月17日(月曜・祝)10時30分~11時30分
対象:小学4年生以上
定員:先着100名
参加方法:当日受付

「せとうちにはゾウの楽園があったぞう!」ゾウの楽園講演者
講演者:兵庫古生物研究会渡邊克典氏
日時:7月23日(日曜)13時30分~15時00分
対象:小学4年生以上
定員:先着100名
参加方法:当日受付

イベントの詳細はかがくかんHPをご覧ください。また事前ワークショップ等は、HPからお申込みください。QR
https://www.kobe-kagakukan.jp/event/article/1058